写真付きで流れをご紹介しますので、これから取り付けをされる方の参考になりましたら幸いです(^^♪
スズキのハスラーにバックカメラを取り付け
まずはカメラを準備!今回取り付けするのは、バックカメラの中でも人気の商品、パナソニック製『CY-RC90KD』です!

パナソニック(Panasonic) バックカメラ CY-RC90KD
※2020年3月14日に加筆 現行のモデルは『CY-RC100KD』となるようです。

パナソニック(Panasonic) バックカメラ CY-RC100KD
では早速進めていきます!!
まずは、取り付けを行うバックドアの内装を外していきます。
ツメで止まっているだけなので、引っ張って外します!
今回は、バックドアを開けるハンドル部分に取り付けを行いますので、こちらを外して穴あけ加工を行っていきます!
ちなみに、わざわざ穴あけ加工をしなくても、ディーラーでカメラ取付用に穴の開いたハンドルが3,500円ほどで売ってます( ˘ω˘ )
ハンドルは10mmのボックスレンチではずして...
こちらにサクッと穴をあけていきます!
さらにマスキングをして、ヤスリで削りながら綺麗に整えていきます!
バックカメラを取り付ける時は、配線をナビ側まで引っ張っていく必要があるので、頑張って純正の配線を一緒にバックドアから室内側に引き込んでいきます!
そして、最大の難関...
カメラの固定ですが、汎用の金属ステーを使って取り付けをします!
あとは隙間から雨水が入らないように防水処理をして...
完成!!
映りもバッチリですね(^o^)
個人的には、海外製の安いカメラよりもパナソニックをおススメします
お客様から、節約したいから海外製の安いカメラでお願いできる?
と、よくお話をいただきますが、個人的にはあまりおススメしません、
やはり安かろう悪かろうなのか、海外製は故障が多いです。
それを割り切って使うとしても、バックカメラとなると話は別で、一度壊れてしまったら、今回ご説明したこの作業を再び行うことになるのです( *´艸`)
僕は正直、一回やったら二回目は嫌です(笑)
コスト的にも、安いカメラを買ったところで2,000~3,000円。
パナソニックのカメラでも通販などで買えば10,000円を切りますので、視界がよくて壊れないカメラが手に入ることを思えば高くないと思います!
ということで、僕のおススメはパナソニックのパナソニック(Panasonic) バックカメラ CY-RC90KD
※2020年3月14日に加筆 現行のモデルは『CY-RC100KD』となるようです。

パナソニック(Panasonic) バックカメラ CY-RC100KD
おわりに
軽自動車はもともと見切りがいいので、カメラが無くてもじゅうぶんだという意見もあります。
しかし、車の死角に子供やペットが急に入ってくることもありますので、安全性を考えたら決して高い買い物ではないと思います。
個人的には、バックカメラおススメですよ(^o^)
この記事へのコメント
ree
こちらの記事を拝見してとても参考になり教えて頂きたくコメントいたしました。
新車で購入したハスラーにバックカメラを取付けるにあたり、部品を揃えていつもお世話になっている自動車整備工場さんに取付をお願いすることになっているのですが、以下部品で大丈夫なのかが分からず困っております。
車種:ハスラー
ナビ:スズキ純正ナビKENWOOD KXM-E502
・カメラ:KENWOOD CMOS-230
・穴あきバックハンドル(ディーラーで購入予定です)
・取付用ステー
・防水用スポンジ等
以上の他に、配線など購入が必要なものはありますでしょうか?
初心者なもので、至らない質問で申し訳ないのですが、ご教授いただけますと助かります。
よろしくお願い致します。
現役店長
コメントありがとうございます!
ご質問の件ですが、スズキ純正ナビの配線図が出てこないため確実な情報ではないのですが、ネットで KXM-E502の背面を見るとバックカメラ用のRCA端子が出ているので、汎用カメラの CMOS-230であれば黄色いRCA端子をナビ背面に差し込み、あとは電源をとれば映るはずなので特別な配線は必要ないと思います。
ただ、気になったのは中古のKXM-E502を見るとなぜだかオプションのバックカメラ変換カプラーがセットになっていることが多いので、ナビの背面端子ではなくカプラーでつなぐ場合はケンウッドのカメラ変換アダプター『CA-C100』を使うのかなと思うのですが、こちらはたいていのカー用品店で取り扱いがありますので、すぐに購入できるかと思います(希望小売価格2,000円)。
こちらが、型番違いですがスズキ純正ナビの配線図です。
http://www.kenwood.com/jp/products/oem/dop/suzuki/inst-manual/kxme500/pdf/CAA-KAW15005-00.pdf
個人的には、まず記載いただいている部品だけで取り付けを行って問題ないと思います。
もしも『CA-C100』が必要になってもすぐに購入できますので。
不確実な回答ですいません...
Ree
確かに、購入した時点でバックカメラ変換カプラーがついていました…万が一の場合はアドバイス頂いたようにCA-C100での接続を試してみようと思います。
大変助かりました、ありがとうございました!^^
現役店長
どういたしまして!
少しでもお役に立つと良いのですが...
新しいお車楽しみですね!
また気になることが出てきましたらいつでもお尋ねください!!