今回ご紹介の作業はRX-8のテールレンズ交換です!!
RX-8では定番のトラブルなのですが、おそらくコーキングが甘かったり、裏のパッキンに隙間が出来るせいなのかレンズ内に水が溜まっていくんですね(-"-)
始めは、あれ?レンズに水滴が出来てるかな...程度だったのがひどくなるとレンズにたっぷりと水が溜まります...
交換でなくても、たとえば一度テールレンズを外して水抜きをして乾燥、そして再コーキングして取り付けてあげるだけでも良いのですが、今回は納車に間に合わないので部品ごと交換します!!
では作業に入ります(ー_ー)!!
こちらが交換前の不具合を起こしているレンズです!かなり水が入ってますね...
準備したこちらのレンズへ交換します!!
まずはトランクを開けて、リア側真ん中の樹脂パネルを外します。
4か所がピン止めされているだけですので簡単に外れます。
樹脂パネルを外したら、テールレンズ裏の内張がめくれますので、作業できるところまでめくります。
すると、2か所ナットで止められている場所があるので10mmのボックスレンチで外します。
ただ、ボルトの長さがあるためディープソケットじゃないと作業出来ないと思います。
もしくはメガネレンチなどで代用できます。
電球ソケットを抜いて、レンズを手前に引っ張ると外れます。
新たに用意した方へコーキングをしてあげるとより完璧ですね!
そしてパッキンの隙間から水が入らないように、しっかりとボルトナットを止めてレンズをボディに押し付けます。
簡単な作業で交換できますので、症状が出てしまった方はチェレンジしてみてください!
もしくは社外テールへの交換なんかも良いかもしれませんね(ー_ー)!!
それではまた!!
この記事へのコメント