早くも採用が決定いたしましたm(__)m
今回は一名様の募集でしたので早々に求人を停止いたしましたが、せっかくご応募をいただいた方には申し訳ありませんでした。
当社がもう少し大きく成長した時に、また機会がございましたらよろしくお願いいたします。
...本当は皆さま採用したいくらいの気持ちなのですが、現実的に会社の運営を考えますとちょっとずつ頑張っていかないといけない段階なので...もっと頑張りますm(__)m
求人を出すことになった経緯は、もちろん事業を拡大していく意図もあるのですが一番の理由は...
僕が経理管理を怠っていることです(笑)
税理士事務所の先生が来るたびに、前日バタバタとレシートを整理したり売り上げ入力を深夜まで打ち込む日々...
この二年間は先生に現金入力から注文書の入力、口座管理まで全て丸投げしていました(笑)
本当にお手数おかけしてます...
ゲームに例えるならば、僕のステータスは攻撃力に全振りしてるので防御力がちょっと甘いんですよね"(-""-)"
...言い訳ですが...
独立して始めの一年は一人+家族や友人の助けで踏ん張り、二年目からは以前働いていた会社のスタッフの子が来てくれて、そして今年正式に採用する初めてのスタッフさんが新たに加わってくれました。
ちょうど個人事業主から法人(株式会社)へ移行をしたところでもありますので、まずはしっかりと会社として運営ができ、より多くのお客様と信頼関係を結んでいけたらと思います。
社長としてはもちろんスタッフの子たちの生活もかかっていますので、今まで以上に頑張る気持ちです!!
...頑張らないといけません!!
僕の考える会社、仕事はまずはみんなが楽しく、やりがいを持って働けること。
やらされる仕事ではなくて、生活の一部として自然とそこにあるもの、自分たちで考えながら工夫して楽しめるのが良いと思います。
僕も色んな仕事、職場を経験してきましたが...
なんかね...何ていうか、どこにも今で言うところのパワハラがあったり、仕事は面白くない、我慢するのが当たり前みたいな風潮がありました。
でも仕事に費やす人生の時間を考えると、仕事の比率ってかなり高いわけで、その時間を面白くない、我慢する時間にするなんてもったいないと思うんです。
もちろん嫌なことや辛いことはあるかも知れませんが、やることをしっかりとやって、でも楽しく工夫しながらみんなで協力出来たら仕事の時間だって楽しく過ごせる、というのが僕の持論です。
お店のスタッフが活き活きと楽しく働いていないとお客様にも良いサービスは提供出来ないとも思います。
もちろん色んな考え方があるので、あくまでも僕個人の思いですが。
今後のお店の展開としては、まずは準備が遅れてしまっている喫茶スペースのオープン。
お店の中に軽食を提供できるスペースを設けて、気軽に遊びに来られる場所にしたいなと思っています。
あとは自動車の中古パーツ屋さんが稲沢市や津島市、あま市近隣にはないのでちょっとした中古パーツ販売も新たに始める予定です。
真面目にコツコツが僕らのペースなのでゆっくりではありますが。新戦力を迎えたシタラ自動車を今後ともよろしくお願いいたします。
新事業の進捗につきましては今後、ブログでもご紹介していきます!!
それではまた!!
この記事へのコメント